片品村役場

ぴったりサービスを利用した各種手続きの電子申請について

トップ > オンライン申請

ぴったりサービスとは

国が運営する「ぴったりサービス」を利用して、片品村に対して子育てや介護などに関する一部の申請をオンラインで行えます。

ご利用にあたって必要なもの

・申請者本人のマイナンバーカード(電子証明書付き)※マイナンバーカードが必要ない申請もあります。

・スマートフォンまたはパソコン+カードリーダー ※マイナンバーカードの読み取りに対応した機種をご用意ください。詳しくは、下記ホームページでご確認ください。

地方公共団体情報システム機構:「公的個人認証サービス ポータルサイト」このリンクは別ウィンドウで開きます

各種手続き


子育て

児童手当等に係る寄附の申出このリンクは別ウィンドウで開きます 受給者が希望する場合、児童手当等の額の全部または一部を寄附する旨を申し出ることができます。
児童手当等に係る寄附変更等の申出このリンクは別ウィンドウで開きます 受給者が希望する場合、児童手当等の額の全部または一部を寄附する旨を申し出ることができます。
児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求このリンクは別ウィンドウで開きます 児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求
児童手当等の現況届 このリンクは別ウィンドウで開きます  現況届は、前年の所得や家族状況などを確認し、受給資格を更新するための届出です。児童手当を受けている人が継続して手当を受給する場合には、毎年6月に養育状況などを市区町村に届出してください。
児童手当等の額の改定の請求及び届出このリンクは別ウィンドウで開きます  受給者が、第2子以降の出生などにより、新たに支給要件となるお子さんを養育することになった場合や、支給対象児童のうち何人かを養育しなくなった場合には、額改定の請求または届出をしてください。
受給事由消滅の届出このリンクは別ウィンドウで開きます 受給者が児童手当の支給を受ける理由がなくなった場合は、届出をしてください。
受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の変更等の申出 このリンクは別ウィンドウで開きます  受給資格者からの申し出により、児童手当等からの学校給食費等の徴収等に関する申出書の内容を変更または撤回することができます。
受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出このリンクは別ウィンドウで開きます 受給資格者からの申し出により、児童手当等の額の全部または一部を、学校給食費などの支払にあてることができます。
未支払の児童手当等の請求 このリンクは別ウィンドウで開きます  受給者が亡くなり、未支払いの児童手当等がある場合には、その分の支払いを請求をすることができます。
氏名変更/住所変更等の届出このリンクは別ウィンドウで開きます 受給者またはお子さんの氏名が変わった場合や住所に変更があった場合には、届出をしてください。

介護

介護保険負担限度額認定申請このリンクは別ウィンドウで開きます 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設などを利用する際の居住費(滞在費)と食費の負担額軽減の支給申請を受け付けています。
要介護・要支援状態区分変更認定申請このリンクは別ウィンドウで開きます 要介護・要支援状態区分の変更の認定の申請を受け付けています。
被保険者証の再交付申請このリンクは別ウィンドウで開きます 紛失・破損等した介護保険被保険者証の再交付申請を受け付けています。
居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出 このリンクは別ウィンドウで開きます 介護保険の認定を受けている方が、介護保険の指定を受けた居宅介護支援事業者等にケアプラン(居宅サービス計画又は介護予防サービス計画)の作成を依頼したこと、依頼する事業者を変更したことについての届出を受け付けています。
居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請このリンクは別ウィンドウで開きます  介護保険の認定を受けている方が、介護保険の指定医を受けた福祉用具販売事業所で、入浴や排泄等に用いる福祉用具(貸与になじまない性質のもの)を購入する場合に申請を受け付けています。
居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請このリンクは別ウィンドウで開きます 介護保険の認定を受けている方が、その心身の状況や住宅の状況に照らし、手すりの取付け等の住宅改修を行う場合に申請を受け付けています。
住所移転後の要介護・要支援認定申請このリンクは別ウィンドウで開きます 他市町村から引っ越しされてきた方が、引っ越し前の市町村で受けた要介護・要支援認定を継続するための申請を受け付けています。
介護保険負担割合証の再交付申請このリンクは別ウィンドウで開きます  紛失・破損等した介護保険負担割合証の再交付申請を受け付けています。
高額介護(予防)サービス費の支給申請  1ヶ月に支払った利用者負担が、世帯単位又は個人単位の上限を超えたときは、高額介護(介護予防)サービス費として、超えた分を村から払い戻します。該当する人には村からお知らせを郵送しますので、申請してください。
要介護・要支援更新認定の申請このリンクは別ウィンドウで開きます  要介護・要支援状態区分の変更の申請を受け付けています。
要介護・要支援認定の申請このリンクは別ウィンドウで開きます 要介護・要支援認定の申請を受け付けています。

税関係書類送付先変更このリンクは別ウィンドウで開きます  各税に係る納付書等の送付先変更を受け付けています。

健康・医療

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請このリンクは別ウィンドウで開きます  新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(新型コロナワクチン接種証明書)の交付申請を受けるための申請です。

防災・被災者支援

罹災証明の発行申請このリンクは別ウィンドウで開きます   災害による被害の程度を証明する罹災証明を発行する手続きを行うことができます。